VOICE(ナレーション・吹替)

永井敦子 NHK FM  FMシアター『大阪ルーザーソウル』に出演!

大阪のイベント会社に勤務していた倉田正平は職を失い、再就職もできず酒に逃げ、妻・佳奈や息子・健に愛想を尽かされ離婚の危機。さらに同級生が事業に失敗し孤独に急逝。自身の人生を重ねる中、駅のホームで同級生・藤川大吾に救われる。藤川は大阪でローカルプロレス団体「なにわプロレス」を立ち上げ、覆面レスラー・グレート大阪として戦っているという。藤川からチケットを渡され観戦する正平だが━。
人生に絶望した中年男性が、不器用ながらもまっすぐに人生を輝かせていく。元気を失いつつある世の中に、人の繋がりの温かさと「人生はやり直せる!」希望と勇気を与える、中年コンビの熱い友情物語。
【出演予定】
【NHK FM】
2023年5月13日(土)午後10時~午後10時50分(全1回)
★「聴き逃し」配信あり(放送から1週間)
関連サイトへ
■公開日:2023.05.11 ■カテゴリ:
門田裕 NHK FMシアター『赤いあと』に出演!

門田 裕

大阪で暮らす加納幸乃は、末期ガンの夫・健治の入院見舞いに通う日々を送っている。ある日、娘の未希と買い物中に赤い観覧車の近くで首筋に赤いアザのある女性の後ろ姿を見かけ釘付けになる。その女性は健治のかつての不倫相手・立花美里にそっくりだった。そして健治の病室を訪れ、窓際に飾られた真っ赤なバラを目にした幸乃は、健治がまだ美里と続いているのではと疑う。以来、幸乃は美里の乾いた目や赤いアザのことがますます気になっていくーー。
【出演予定】
【NHK FM】
2023年2月25日(土)午後10時~午後10時50分(全1回)
★「聴き逃し」配信あり(放送から1週間)
関連サイトへ
■公開日:2023.03.16 ■カテゴリ:
門田裕 NHK FMシアター『赤いあと』に出演!

門田 裕

大阪で暮らす加納幸乃は、末期ガンの夫・健治の入院見舞いに通う日々を送っている。ある日、娘の未希と買い物中に赤い観覧車の近くで首筋に赤いアザのある女性の後ろ姿を見かけ釘付けになる。その女性は健治のかつての不倫相手・立花美里にそっくりだった。そして健治の病室を訪れ、窓際に飾られた真っ赤なバラを目にした幸乃は、健治がまだ美里と続いているのではと疑う。以来、幸乃は美里の乾いた目や赤いアザのことがますます気になっていくーー。
【出演予定】
【NHK FM】
2023年2月25日(土)午後10時~午後10時50分(全1回)
★「聴き逃し」配信あり(放送から1週間)
関連サイトへ
■公開日:2023.02.24 ■カテゴリ:
藤田千代美 NNNドキュメント’22 生きる力 ー神戸連続殺傷25年 途絶えた手紙ー ナレーションを担当

25年前、神戸市須磨区で起きた「神戸児童連続殺傷事件」。

10歳の少女と11歳の男児が犠牲になった。

自らを「酒鬼薔薇聖斗」と名乗った加害者は当時14歳。

「少年A」の存在に社会は衝撃を受けた。

娘・彩花ちゃんを失った父・山下賢治さん(73)。

自宅には今も娘が事件直前に書いた書初め「生きる力」が掛けられている。

事件後、カメラの取材は断ってきたが、「償い」をうやむやにしたくないと社会への発信を決めた。
【出演予定】
2022年5月22日(日) 24:55【拡大枠】
再放送
2022年5月29日(日)5:00~/24:00~ 日テレNEWS24
2022年5月29日(日)8:00~ BS日テレ拡大枠】
関連サイトへ
■公開日:2022.05.17 ■カテゴリ:
藤田千代美 読売テレビytvドキュメント 生きる力 ―神戸児童連続殺傷事件 遺族の25年― ナレーションを担当

1997年に神戸市須磨区で起きた「神戸児童連続殺傷事件」。10歳の少女と11歳の男児が犠牲になった。自らを「酒鬼薔薇聖斗」と名乗った加害者は当時14歳。「少年A」の存在に社会は衝撃を受けた。娘・彩花ちゃんを失った父・山下賢治さん(73)。自宅には今も娘が事件直前に書いた書初めが掛けられている。「生きる力」。事件後、カメラの取材は断ってきたが、事件をうやむやに終結させたくない考え、社会に発信することを決めた。「償い」とは何か、そして「生きる力」とは。遺族の25年の歩みを通して考える。
【出演予定】
2022年4月26日(火)25:59~27:00
YTV<関西ローカル>
関連サイトへ
■公開日:2022.04.21 ■カテゴリ:
藤田千代美 NNNドキュメント 凍土の記憶~96歳が伝えたシベリアの強制労働~(再放送) ナレーションを担当

凍土の記憶
~96歳が伝えたシベリアの強制労働~
戦後、約57万人を超える日本人がソ連に捕えられ約5万5千人が凍土と化した「シベリア抑留」。体験者が減少する中、語り部活動を続けてき京都府綾部市の原田二郎さん。5年前、かつての抑留地のロシア・ハバロフスク市を訪れ、ノルマに追われながらも懸命に生きた証「赤レンガ」との“再会”を果たした。「シベリア抑留」という言葉さえ知らない人が増えている現代。今年夏、96歳で人生を閉じた古老が残したメッセージとは。【制作:読売テレビ】

【出演予定】
再放送
10月24日(日)5:00~/24:00~ 日テレNEWS24
10月31日(日)8:00~ BS日テレ
関連サイトへ
■公開日:2021.10.18 ■カテゴリ:
多々納斉 NHK FMシアター「さよなら、わたしの神様」に出演!

多々納斉

弱者を助け、俗世に染まらない高潔な生き方を理想とする宗教教団。そこで“神の子”として生まれ育ったサキ(25)は神に赦しを乞うていた。信者ではない男性と禁断の恋をし、叶わなかったのである。失恋の悲しみと罪の深さにさいなまれるも、「神を信じていれば必ず幸せになれる」と大きな愛で包み込むひとり親の母・響子(45)の言葉に救われる。しかし、「神が決めた」というサキの婚約相手の告白で教団の理想に潜む裏の顔を知ることに…
なぜ神を信じてきたのか、なぜ母が愛を注ぐのか―。これまで当たり前のように受け入れてきたことに向き合い、自分自身の生き方を見つける物語。
【出演予定】
NHK FM
2021年9月25日 午後10時~午後10時50分(全1回)
関連サイトへ
■公開日:2021.09.22 ■カテゴリ:
門田 裕 NHK逆転人生「伝説のロックシンガー 復活の歌」再放送 ナレーションで出演!

門田 裕

奇跡の復活を果たした不屈のロックシンガー。歌の力を信じ続けた男が叶えた大逆転の物語。ミスチルに影響を与えた伝説のバンド「ROGUE」。ボーカルの壮絶人生に感動!

奥野敦士は、圧倒的歌唱力で日本のロックシーンを席巻し、桜井和寿などに影響を与えた伝説のバンド「ROGUE」のボーカリスト。武道館ライブを実現させた翌年に、メンバーの仲違いでバンドは解散。再結成の話が持ち上がるも、不慮の事故に遭い、首から下の感覚を一切失い、歌声を奪われてしまう。しかし、奥野は諦めなかった。どん底から日本のロック史に残る伝説の復活劇を成し遂げる。歌と仲間を取り戻した男の逆転人生!
【出演予定】
(NHK総合1・大阪)
9月26日(日)午前1:15~2:06
(土曜日深夜)
関連サイトへ
■公開日:2021.09.21 ■カテゴリ:
山本峻也 カンテレ ザ・ドキュメント 羅針盤を探して ~僕とコロナと地域医療~でナレーションを担当!

僕たちが宝塚市立病院の取材を始めたのは、2020年4月21日のことだ。
兵庫県宝塚市にある病院は、市内唯一の公立病院で地域の医療の中核を担っている。新型コロナウイルスの感染拡大という大海原に投げ出された地域医療は、羅針盤のない航海を続けるしかなかった。検査態勢の脆弱さや感染から身を守るためのマスクの不足。今になって振り返れば、驚くような態勢で地域の病院は未知のウイルスと闘っていた。
【出演予定】
2021年9月24日(金)深夜1:25~2:25
関連サイトへ
■公開日:2021.09.21 ■カテゴリ:
藤田千代美 読売テレビ  ytvドキュメント ナレーションを担当!

学校安全の現在地
~附属池田小殺傷事件から20年~

大阪教育大学附属池田小学校の乱入殺傷事件から20年。8人の子どもが犠牲になった事件の後、全国の小学校では、設備やマニュアルの整備、研修や訓練などの取り組みが進められた。しかし、幼い命が犠牲となる事件や事故は後を絶たない。「子どもたちを守ることができなかった…」当時の教師たちの深い後悔から生まれた「学校安全」への誓い。事件当時在校生だったディレクターが、その現状と課題を検証する。
【出演予定】
2021年6月11日(金)24:36~25:33 ytv
関連サイトへ
■公開日:2021.06.09 ■カテゴリ:
川瀬真理 濱田楓香 逆転人生「少年院・刑務所から再出発 “一発アウト”の社会に挑む」再放送 語り・手紙の声を担当!

川瀬 真理

主人公は三宅晶子さん(49歳)。非行歴や犯罪歴がある人たちに向けた求人誌「Chance!!」を創刊した、いま注目の編集者だ。日本では受刑者のうち3人にひとりが、5年以内にまた刑務所へ逆戻りしてしまう。社会への復帰を阻む厚い壁があり、人生をやり直すのは厳しいのが現実だ。罪を償った人がやり直せる優しい社会になってほしい!三宅さんの熱い思いが“人生の再チャレンジを許さない”日本社会を揺さぶっていく。
【出演予定】
[NHK総合1] 2020年12月14日 午後3:08 ~ 午後3:55 (47分)
関連サイトへ
■公開日:2020.12.08 ■カテゴリ:
川本美由紀 NHK FM青春アドベンチャー『幻坂』清水坂に出演!

川本 美由紀

真言坂、源聖寺坂、口縄坂、愛染坂、清水坂、天神坂、逢坂。谷町九丁目から四天王寺にかけての七つの坂を天王寺七坂という。生國魂神社など寺社の多いこの地域は、聖と俗の境が身近にある。また江戸時代には松尾芭蕉が、終焉の地となったところでもある。この七つの坂をオムニバスにちょっぴり不思議な現代の怪談物語をシリーズ化。そして、俳聖芭蕉の大阪での最期の日々を合わせて描く。人気ミステリー作家の描く時代と幻影の行き交う「坂」にまつわる人間模様をオーディオドラマに。
【出演予定】
2020年10月5日(月) 午後9時15分~午後9時30分
関連サイトへ
■公開日:2020.09.18 ■カテゴリ:
マエダユミ NHK FMシアター『バスタイム』に出演!

マエダ ユミ

「森さんのお家って銭湯なの?かっこいいね」
休み時間、人づきあいの苦手な主人公・早実に話しかけてきたのは、東京からきたばかりの転校生・深瀬結希だった。やがて早実の実家を訪ねてきた深瀬は、銭湯の湯船でみずからの抱える秘密について打ち明ける。それをきっかけにふたりは親友になる。
高校二年の夏が盛りを迎えるころ、早実と深瀬はいっしょに近所の夏祭りに出かけ、そこでひとりのクラスメイトと出会う。そのときからふたりの関係にも変化が訪れて……。
大都市・梅田のすぐそば、大阪有数のレトロスポット「中崎町」を舞台に、ふたりの少女のときめきと成長とを描く、サマータイム・ファンタジー。
【出演予定】
【NHK FM】
2020年10月10日 午後10時~午後10時50分(全1回)
関連サイトへ
■公開日:2020.09.18 ■カテゴリ:
梅田千絵 NHK FM青春アドベンチャー『幻坂』口縄坂に出演!

真言坂、源聖寺坂、口縄坂、愛染坂、清水坂、天神坂、逢坂。谷町九丁目から四天王寺にかけての七つの坂を天王寺七坂という。生國魂神社など寺社の多いこの地域は、聖と俗の境が身近にある。また江戸時代には松尾芭蕉が、終焉の地となったところでもある。この七つの坂をオムニバスにちょっぴり不思議な現代の怪談物語をシリーズ化。そして、俳聖芭蕉の大阪での最期の日々を合わせて描く。人気ミステリー作家の描く時代と幻影の行き交う「坂」にまつわる人間模様をオーディオドラマに。
【出演予定】
10月12日 午後9時15分~午後9時30分
関連サイトへ
■公開日:2020.09.18 ■カテゴリ:
南谷 峰洋 NHK FMシアター「かささぎ橋で会いましょう」に出演!

南谷 峰洋

定年退職を迎えた正平は、妻と二人きりの「第二の人生」に期待と不安でいっぱいだった。
帰宅すると妻の奈々子が、何げなく言う。「ねえ、あたし…羽根生えた」――
数日の微熱の後、羽毛のようなものが生えた人が、突然鳥のカササギになってしまうという話が世間に広まっていた…うろたえる正平だったが、奈々子はといえば旅行の予定をキャンセルするかどうかとか、現実的な心配ばかりしている。
翌朝、奈々子はやっぱりカササギになっていた。
駆けつけた子どもたちと想定外の家族会議が始まり、それぞれの身勝手な言動も入りまじって、混乱はどんどん深まっていく…
大阪の郊外、七夕伝説の街・枚方を舞台に描く、家族の愛の物語。
【出演予定】
【NHK FM】
2020年7月25日 午後10時~午後10時50分(全1回)
関連サイトへ
■公開日:2020.07.15 ■カテゴリ:
多々納斉 森本竜一 山本峻也 NHKFMシアター ノストラダムスと冷静な航海士たち   彗星衝突まで3日!盗まれた機密文書を追う男が見た真実とは!?

多々納斉

突如、彗星アンゴルモアが地球に衝突するというニュースが世界を駆け巡った。衝突3日前、公安の久地はアンゴルモア官邸対策室から盗まれた秘密文書を追うことを命じられる。その文書とは、未来に関わる重要なもの。偶然居合わせた刑事、北沢と探し始める。しかし、彼らの捜査を邪魔するように次々と壁が立ちはだかり・・・果たして世界は救えるのか。
【出演予定】
【NHK FM】
2020年4月25日 午後10時~午後10時50分(全1回)
■公開日:2020.04.21 ■カテゴリ:
藤田千代美 <BSフジサンデースペシャル>『東日本大震災から9年 甦れ!東北の鉄路2020~常磐線全線復旧~』のナレーションを担当!

東日本大震災から9年、2020年3月14日に常磐線の東京(日暮里)~仙台(岩沼)間が1本のレールでつながる。
BSフジでは2012年から毎年「甦れ!東北の鉄路」と題し、震災で被災した東北の鉄路の復旧をドキュメントで紹介してきたが、いよいよ常磐線の富岡~浪江間20.8キロの復旧をもって、東日本大震災で被災したすべての鉄路が復旧する(一部バス転換)。
そこで今回は、我々が長期にわたって取材した常磐線復旧のドキュメントを振り返りながら、鉄路が町の復興に果たした役割や人々の暮らしを検証する。
【出演予定】
BSフジ
2020年4月12日(日) 18:00~19:55
関連サイトへ
■公開日:2020.03.31 ■カテゴリ:
藤田千代美 NNNドキュメント 令華(れいか)のまなざし ―DV家庭で育った私だからー ナレーション出演!

レイカさんは24歳。
忘れられない記憶、それは2歳の頃、父親が自分を抱きかかえながら、母親を殴っていた姿だ。
「児童虐待防止法」は両親のDVを見せることも「虐待」だと定め
脳への深刻なダメージも指摘されている。しかし社会の理解は進まず放置されているのが実情だ。
レイカさんの夢。それは弁護士になるということ。
児童虐待やDV...家庭内の暴力は、なぜ減らないのか。
あるDV家庭で育った子供の15年の記録を通して考える。
【出演予定】
2019年12月1日(日) 25:05~
再放送
12月8日(日)11:00~ BS日テレ
12月8日(日)5:00~/24:00~ CS「日テレNEWS24」
関連サイトへ
■公開日:2019.11.29 ■カテゴリ:
梅田千絵 NHK FMシアター「♯鍵アカの中のサチコ」に出演!

梅田 千絵

静永幸子(平祐奈)はさえないテレビディレクター。自分の名前から一本足りない“辛子(つらこ)”だと思っていて、SNSで一部にしか公開していない“鍵アカ”にも辛子と名前をつけて愚痴をはいている。そんな幸子(28)は職場のパワハラによって産業医に「うつ病」ではないかと指摘され、「リワークプログラム」と呼ばれる復職のためのプログラムに通うことに。個性的なメンバーと疑似会社の社員として働いたり、学生のように講義を受けたりする日々。幸子はしだいにリワークに真剣に取り組むようになる。そしてアイドルのような見た目の寡黙な男性、田中由真(竹下健人)に助けられたことで、2人の距離は接近し始めるが・・・。ひとりの女性がうつ病になったことを通して自分を見つめなおし、自立した大人になる様をみずみずしく描くコメディー。
【出演予定】
【NHK FM】
2019年6月8日 午後10時~午後10時50分(全1回)
関連サイトへ
■公開日:2019.05.27 ■カテゴリ:
門田裕 ytvドキュメント 『裁判員裁判10年 ~死刑判決はなぜ覆るのか~』 にナレーションで出演

門田 裕

市民の出した死刑判決が相次いで覆っている。国民が刑事裁判に参加し、判決を決める裁判員制度が始まって10年。市民感覚を反映させようとスタートしたが、プロの裁判官が、裁判員が考えた死刑は違うと判断しているのだ。「制度は意味がない」遺族は憤る。刑罰を決めるのは「国民の良識」なのか「公平性」なのか。死刑と判断した裁判員や、死刑を認めなかった最高裁の裁判長ら、当事者の貴重な証言から、制度の意味を問い直す。
【出演予定】
2019年5月17日(金)25:33~26:30
関連サイトへ
■公開日:2019.05.14 ■カテゴリ:

劇団員紹介

劇団員紹介

ボイスサンプル

INFORMATION

  • 演劇鑑賞行事をご検討中の先生方・団体さま
  • FUNFAN CLUB
  • お問い合わせ

関連リンク